採用情報

採用メッセージ

採用情報ページへアクセスいただきまして誠にありがとうございます。
弊社は地域のお客さまへ「都市ガス」という環境に優しいクリーンなエネルギーを安心・安全にご利用いただき、
地域密着で生活価値を高める商品やサービスを365日提供する企業です。
ですから責任感のある、しかも地域の皆さまの笑顔と「ありがとう」の気持ちを価値観として捉え、
地域と仕事を通じて人間的な成長をし続けていくことに前向きに挑戦できる方を募集しております。

難しい資格は必要ありません。是非一度会社説明会へお越しください!

社員が語る私の仕事

募集要項

職 種 総合職[営業・技術系]
ガスの開閉栓、定期保安点検、営業・リフォーム、機器設置・施工、修理・メンテナンス 、水まわり修理、ガス工事・設計
総合職[事務系]
電話受付事務、営業支援事務、設備事務、経営企画事務、総務・財務
雇用形態 正社員
応募資格 2026年3月卒業見込み(既卒3年以内応募可)
提出書類 履歴書(顔写真付)、エントリーシート
*エントリーシートは、A4サイズ1枚に「①応募理由 ②自己PR」を自由にご記載ください。
*「リクナビ2026」の場合は、OpenESが履歴書兼エントリーシートとなります。
*高校生は「全国高等学校等学校統一用紙」の書類一式をご提出ください。
選考内容
選考フロー
・筆記試験・適性検査 ・面接
①一次試験[取締役面接( WEB )]→ ②最終試験[筆記試験・適性検査・役員面接(自社)]
給与 197,000円~205,000 円
総合職[営業・技術系]は上記に加えて、外勤手当「15,000円」が付きます 。
※本配属まで外勤手当は付きません。(試用期間:3か月)
昇給賞与 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月)
諸手当 通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当(1分単位で支給)、外勤手当(15,000円)、子ども手当(17,000円)、役職手当、役割手当、休日勤務手当、深夜勤務手当
勤務地 ■足立区竹の塚5-2-6(本社)
[開閉栓・定保、機器修理、水まわり修理、リフォーム営業・マンション営業]
■足立区保木間3-20-5
[機器設置・施工、一般営業・公共営業]
■足立区保木間3-21-6
[ガス工事・設計]
勤務時間 8時45分~17時45分
休日 112日(年間変形労働制)
休暇 有給休暇(入社3か月後10日付与、最大20日付与)/特別休暇(誕生日、結婚、出産、忌引など)/生理休暇/裁判員休暇/子の介護休暇
教育・研修 ■社内教育(基礎教育座学・現場同行・OJT・メンター制度)
■社外教育(東京ガス研修施設を利用した知識・技術・資格取得)
その他 各種社会保険完備/東京ガス健康保険組合/永年勤続表彰制度(10年、20年、30年)/退職金制度(勤続5年以上)/再雇用制度/産前・産後育児休業制度/育児短時間勤務制度(短時間勤務、時差出勤、時間外労働なし勤務)/介護休業制度/医療相談サービス/会員制宿泊施設/東京ガス協力企業会施設・優待サービス
採用実績 ■大学院・大学・専門
愛知県立芸術大学・旭川大学・跡見学園女子大学・浦和短期大学・江戸川大学・大妻女子大学短期大学部・嘉一国際大学・神奈川大学・神田外語学院・神田外語大学・北里大学・共立女子大学・工学院大学・国学院大学・国際武道大学・越谷保育専門学校・駒澤大学・産業能率大学・淑徳大学・実践女子大学・城西大学・成蹊大学・清和大学・専修大学・拓殖大学・大東文化大学・千葉工業大学・千葉商科大学・中央学院大学・中央工学校・中央法律専門学校・帝京大学・帝京平成大学・東海大学・東京観光専門学校・東京経済大学・東京女子体育短期大学・東京聖栄大学・東京富士大学・東京未来大学・東京リゾート&スポーツ専門学校・東洋大学・獨協大学・日本工学院専門学校・日本女子大学・日本大学・日本電子専門学校・華調理製菓専門学校・フェリス女学院大学・法政大学・武蔵野大学・明海大学・明治大学・目白大学・山野美容芸術短期大学・立正大学・流通経済大学・早稲田大学

■高等学校
青井高等学校・足立学園高等学校・足立工科高等学校・足立高等学校・足立新田高等学校・足立西高等学校・足立東高等学校・荒川工科高等学校・岩倉高等学校・春日部共栄高等学校・葛飾商業高等学校・葛飾野高等学校・川口高等学校・関東第一高等学校・蔵前工科高等学校・江東商業高等学校・江北高等学校・越谷東高等学校・修徳学園高等学校・修徳高等学校・昌平高等学校・昭和学院高等学校・昭和鉄道高等学校・墨田工科高等学校・草加高等学校・草加西高等学校・瀧野川女子学園高等学校・竹台高等学校・淵江高等学校・本所工科高等学校・本所高等学校・松戸矢切高等学校・松伏高等学校・三郷北高等学校・南葛飾高等学校・八潮高等学校・八潮南高等学校・安田学園高等学校・与野高等学校・伊勢崎高等学校・伊奈高等学校・郁文館商業高等学校・花咲徳栄高等学校・関東学園大学附属高等学校・球磨工業高等学校・錦城学園高等学校・紅葉川高等学校・紅葉川高等学校・取手第一高等学校・小松原高等学校・松戸南高等学校・松戸馬橋高等学校・足利工業大学附属高等学校・南陵高等学校・日本大学第一高等学校・流山高等学校(※退職者含む)
問合わせ 〒121-0813
東京都足立区竹の塚5-2-6
連絡先:03-3858-1151
東京ガスオールワンエナジー株式会社 採用担当:大森
職 種 総合職[営業・技術系]
ガスの開閉栓、定期保安点検、営業・リフォーム、機器設置・施工、修理・メンテナンス、水まわり修理、ガス工事・設計
雇用形態 正社員
応募資格 経験:不問、学歴:高校卒業資格以上、年齢:18~35歳(例外事由3号イ)
資格:普通自動車免許(AT限定可)
提出書類 履歴書(顔写真付)、職務経歴書(前職がある方のみ)
選考内容
選考フロー
・書類選考 ・筆記試験、適性検査 ・面接
①書類選考→ ②一次試験[取締役面接(WEB)]→ ③最終試験[筆記試験、適性検査、役員面接(自社)]
給与 月給:212,000円~300,000円(外勤手当15,000円を含む)
※能力・経験・保有資格に応じて、個別に提示させていただきます。
昇給賞与 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月)
諸手当 通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当(1分単位で支給)、外勤手当(15,000円)、子ども手当(17,000円)、役職手当、役割手当、休日勤務手当、深夜勤務手当
勤務地 ■足立区竹の塚5-2-6 (本社)
[開閉栓・定保、機器修理、水まわり修理、リフォーム営業・マンション営業]
■足立区保木間3-20-5
[機器設置・施工、一般営業・公共営業]
■足立区保木間3-21-6
[ガス工事・設計]
勤務時間 8時45分~17時45分
休日 112日(変形労働制)
休暇 有給休暇(入社3か月後10日付与、最大20日付与)/特別休暇(誕生日、結婚、出産、忌引など)/生理休暇/裁判員休暇/子の介護休暇
教育・研修 ■社内教育(基礎教育座学・現場同行・OJT・メンター制度)
■社外教育(東京ガス研修施設を利用した知識・技術・資格取得)
その他 各種社会保険完備/東京ガス健康保険組合/永年勤続表彰制度(10年、20年、30年)/退職金制度(勤続5年以上)/再雇用制度/産前・産後育児休業制度/育児短時間勤務制度(短時間勤務、時差出勤、時間外労働なし勤務)/介護休業制度/医療相談サービス/会員制宿泊施設/東京ガス協力企業会施設・優待サービス
問合わせ 〒121-0813
東京都足立区竹の塚5-2-6
連絡先:03-3858-1151
東京ガスオールワンエナジー株式会社 採用担当:江川

機器設置

これが私の仕事

給湯器やビルトインコンロなど大型機器の設置工事をしています。当社の営業担当者が成約してきたものを配達・設置することが多いので、お客さまとの契約やそれまでの経緯など情報共有が大切になってきます。事前にある情報をしっかりと共有することがお客さまへのサービス向上に繋がっています。それなので私は職場の仲間とコミュニケーションを取ることを重要視しています。メンバーのモチベーション向上にもコミュニケーションは欠かせません。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

お客さまに「ありがとう」とおっしゃっていただけたときです。過去にビルトインコンロの設置工事をさせていただいたお客さまから「当時はありがとう。新たにガス機器を購入するから、あなたに相談したくてわざわざ名刺を引っ張り出して電話したのよ」との連絡をいただけたこともあります。

この会社を選んだ理由は?

就職先を考えるときに学校の進路指導部の先生とハローワークの担当方が「この会社は面倒見がいいし、おススメだよ」と推奨してくれたことと実際に会社に足を運んだ際、人事担当者の印象と対応が良かったので応募を決めました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

この会社に勤めていて嬉しいと思うことは良い仲間に出会えたことです。仕事の話だけではなく、プライベートな話ができる相手がいることはとても貴重だと思います。なので、そんな仲間とコミュニケーションをとっているときがとても楽しいです。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

社会人になると学生に比べて、時間や健康管理など厳しくなる点がいくつもあります。しかし、自分の向上心や努力次第でいずれもプラスにすることができると思っています。当社の仕事において何を第一に考えるかは明白ですので、それを理解していればやることは自ずと見えてきます。また、働くにあたり自分の目的・目標をもつことも大切です。会社を支えるのは働く自分たち、組織に入ってもその当事者意識をを忘れてはいけないと日々思っています。

メンテナンス

これが私の仕事

私の主な仕事は、ガスコンロやガス給湯器を始めとするガス機器全般に不具合が生じて困っているお客さまのところへ訪問し、修理・メンテナンスすることです。対象とする商品はガス機器だけではなく、台所やお風呂などによく見られる水栓などもあります。所要時間は、不具合の内容によって変わってくるのですが、数分で終わる短いものから中には4時間以上かかる非常に長いものもあります。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

急な故障で困っているお客さまのもとへ伺い、機器を直した後にお客さまに笑顔で「ありがとう」とおっしゃっていただけたときにやりがいを感じます。特にガス機器の不具合なのですが、ほとんどのお客さまは、機器に不具合が起きたことで不安になられています。その不具合を改善するのももちろん仕事ですが、お客さまの不安を取り除いて差し上げることも私の仕事だと考えています。

この会社を選んだ理由は?

学校で就職に向けたガイダンスが始まった頃、進路指導をしている先生から当社を紹介していただきました。会社説明会や採用試験を通じて、この会社に入社すれば社内資格取得制度により豊富な知識や技術力などを身に付けることができる、仕事を通じてたくさんの人に出会い自分自身を成長させることができると考えることができたからです。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

不具合を起こしている機器を直して差し上げた際に笑顔で「ありがとう!」とおっしゃっていただけたときも嬉しいですが、会社の業容周知をしてお客さまが驚いたときも「また当社について知ってもらえた」と嬉しくなります。テレビCMや広告などで東京ガスグループでも住宅設備機器やリフォーム、電力を取り扱っていることを知らないお客さまがたくさんいるのです。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

私たち会社では、仕事を通じてたくさんの人と出会うことができ、知識や技術を得ることができると実感しています。また社内には若い社員が多く、上司との距離も近いので雰囲気よくとても働きやすい環境です。私たちと一緒にこの会社の明るい未来を築いていきましょう!

営業企画

これが私の仕事

「イベントの企画・運営」「サポート」「チラシ作成」「お客さまと会社を守るための法的チェック」
これが私の仕事です。
各部所との連携やコミュニケーション、確認をしながら進めていく責任のある仕事だと感じています。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

大きなイベントは半年以上前から準備を始めます。大変だった準備もお客さまの笑顔を見ることができた瞬間に「頑張って良かった」とやりがいを感じます。もちろん良い評価だけではないので ご指摘いただいたことは次のイベントでの課題・目標として次に繋げようと考えています。

この会社を選んだ理由は?

私と同じ大学の卒業生が数名いたため、会社見学に参加しました。私は就職先を決める条件として職場の雰囲気を重要視していました。実際に働く先輩とお会いしたことで会社の雰囲気や仕事内容など入社後のイメージを掴むことが出来ました。
不安もありましたが優しい先輩がいることを知り、私もこの会社で頑張ってみようと思うことができたので入社を決めました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

仕事に対して苦労することや大変なことは多いですが、一緒に仕事をしているメンバーや仲間と話し合える楽しい環境や時間があることに嬉しさを感じています。経験が浅くまだまだ分からないことはたくさんありますが、この環境があるから「これからも頑張ろう」という気持ちになれます。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

学生の頃は当たり前にあった夏休みや冬休みなどの長期休みは取れなくなります。
今のうちに思う存分遊んでください!
また、基本的なことですが社会人になると挨拶は今まで以上に大切になります。
挨拶は一種のコミュニケーション。仕事をする上で必要なコミュニケーションだと思っています。
今のうちから誰にでも大きな声で挨拶が出来るようにしましょう。

営業

これが私の仕事

「リフォームを通じて、お客さまへより良い暮らしを提案する」これが私の主な仕事です。当社の他業務を担っている社員が得た情報や過去に当社でリフォームをしてくださったお客さまからのリピート、またお客さまのご紹介をもとに営業活動をしています。仕事の流れとしては、ご依頼をいただいたお客さま宅へ訪問をし、ご希望を伺い、その後現場調査や見積り・プラン作成、提案をし、具体的にしていきます。ご契約をいただければ、工事がスムーズに進むように発注・工事日程の調整・近隣挨拶・当日の現場管理・工事完了まで担当者として責任を持ってやり切ります。その後も問題が発生していないか、気になる点がないか、他にご希望があるかなどアフターフォローをすることで一度接点を持ってお客さまと長く繋がりを持てるようにしています。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

工事が完了した後にお客さまの喜んだ表情を見たときや、満足して使用していただいていることをお話しいただけたときにやりがいを感じます。またご依頼をいただいた内容が複雑な現場を工事担当者や職人の方と打合せで意見を出し合いながら完成させ、生まれ変わったかようなその空間を目にしたときにもやりがいを感じます。人との関わりが多い分、大変でつらく感じることもありますが、それを乗り越えた後に得る達成感はまたいいものがあります。

この会社を選んだ理由は?

「新しいことに挑戦してみたかったため」 私は大学に在学中、やりたいことは特に決まっていませんでしたが、説明会を通じ、この会社はガスを通じて販売・設置・修理・点検・事務など様々な業種があり、どの業務を任されてもやってみようという気持ちになれたからです。職場には若い人も多く活気がある職場だと感じ、私も入社してやっていけるのではないかと感じ選びました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

人見知りだった私ですが、“人との関わり”という経験により「人と話すことが楽しい」と感じるようになっている自分に気が付きました。社内では、年齢や性別に関係なく、相談や情報共有ができるので色々な方とコミュニケーションが取れますし、社外では沢山のお客さまとコミュニケーションが取れます。お客さまに親しくしていただけることに嬉しさを感じますし、外回りの仕事の楽しさをそこに感じています。また、お客さまから「あなたは話しやすいわ」とか「あなたが担当で良かったわ」とおっしゃっていただけたときは非常に嬉しくなります。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

沢山ある会社の中で自分に合った会社を見つけることは大変だと思います。沢山の人と話しをしたり、インターネット環境を活用することは会社の情報を得られ、入社後のイメージに繋がります。調べること・話すこと・聞くこと・足を運ぶことで得られることは沢山あるので怖がらず行動(挑戦)していくことが大切だと思います。

ガス料金

これが私の仕事

私の仕事は、お客さまからのガスの料金に関するお問い合わせやお申し出対応やガスの供給約款に基づいたお客さま対応をしています。お客さまからのお申し出の内容としては、ガスの使用中止を申し込まないまま移転をしていましいガス料金の請求が継続して発生していることに関する相談やガスの使用に伴う名義変更の申込みなど様々です。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

お客さまからいただくお申し出や問い合わせの内容には、複雑なものもあります。色々と考えながら対応しその結果、お客さまが理解納得していただけたときはやりがいを感じます。

この会社を選んだ理由は?

この会社には、ガス設備の点検やメンテナンス、機器の提案や販売・設置など様々な業務があります。
それに伴って、資格や仕事の幅が広がり、自分自身のキャリアアップに繋がると思えたので応募しました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

課せられた目標に対して好成績を収め、社内で表彰を受けた時は、とても嬉しかったです。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

私の会社では、社員の意志が会社の発展に繋がる環境が整っていると思っています。 私の上司は普段、部下からの意見を収集し、尊重してくれます。それにより自らの意見・意志が会社の 更なる発展に影響していると感じているからです。学生のうちからコミュニケーション(意思表示)を意識 することをおススメします。

定期保安点検

これが私の仕事

私の仕事は、ガス事業法等で定められている法令点検(ガス消費機器の調査および漏洩検査)に加えて東京ガスの自主的な保安点検を実施することです。定期的にお客さま宅へ訪問し点検を行なうことで安全に安心してガスを使用していただけるようにしています。
点検内容や対応はお客さま宅のガス設備環境によって異なります。点検に要する時間も様々で10分程度で終える場合もあれば40分かかる場合もあります。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

点検後にお客さまから「これで安心してガスが使えます。ありがとう。」とおっしゃっていただけたときにやりがいを感じます。この定期保安点検は、当社側の都合で作業をさせていただけるようお願いをしているものです。訪問をしても「本当に資格を持ったガス会社の人間なのか」と名刺や社員証を提示しても疑われてしまうこともあります。
上記も踏まえて、お客さまからご依頼をいただくコール業務以上に貴重なお時間をいただいていると強く認識し、無駄やミスがない作業を心掛けなければなりません。そんな心境を抱きながら点検後にお客さまから感謝の言葉をいただけると嬉しくなります。

この会社を選んだ理由は?

学生時代、就職先を決めるにあたり、ずっと野球をやってきたことからデスクワークではなく、外回りの仕事を条件にしていました。その際にハローワークのジョブサポーターと進路指導部の先生に相談をしました。その結果、この会社を勧められました。東京ガスグループとしてライフラインを扱い、地域に密着した仕事をしていることを知り、「この仕事をしてみたい」と思い受験・入社を決めました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

職場の仲間と目標に向かって仕事をすることが楽しいです。チームワークの重要性も学べて経験値になっています。このように感じれるのは、良い人間関係が築けているからだと思っています。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

お客さまに接する機会の多い仕事です。コミュニケーションスキルを向上させ、お客さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただける喜びをぜひ共感しましょう!

電話受付

これが私の仕事

電話を通じて、お客さまからの問い合わせやお困りごとを一時受付し、現場作業者へ引き継ぎをしています。
また作業に伴って発生する伝票の事務処理も行なっています。電話業務ではお客さまがかけてきたものを受けるだけではなく、当社にて機器を購入してくださったお客さまへこちらから電話連絡をして、機器の調子を伺ったり、そこから新たなご依頼をいただいたりなどをして“仕事を作り出す“こともしています。
電話をこちらからかける場合、用件を端的に伝わりやすくするなど受ける場合とは異なる工夫をしています。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

お客さまに安心をしていただき、末長く当社を選んでいただけるように仕事をすることが私のやりがいです。
電話受付は、会社の顔です。電話対応でその会社の印象が大きく変わると考えています。様々なお客さまがいらっしゃいますが、それぞれお客さまの気持ちになって会話をしていくことで、そこに信頼や安心感が生まれ、お客さまに「ありがとう」と感謝していただけることにも繋がります。

この会社を選んだ理由は?

もともとこの業界に興味があったわけではありませんでした。きっかけは学生時代、通学路にあったこの会社の前を通ると近隣清掃をしている社員の方が明るく挨拶をしてくれたことです。しかも、一人だけではなく、社員の皆さんが挨拶をしてくれました。その都度、「職場の雰囲気がいいんだろうな」と感じていました。就職先を検討する際に学校の先生に希望を伝えたところこの会社を進められ迷わず決めました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

社内の楽しい雰囲気が好きです。上下関係はありません。これは社員がそれぞれ互いを認め、支え合っていることで成り立っている良い関係です。
また私自身、先輩にとてもお世話なりました。教えてもらったことを後輩に引継ぎ、後輩が成長した姿を見た時はとても嬉しくなります。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

私は、組織で働くにあたって、一番重要なことは“協調性”だと考えています。私が何か困ったときに周りが助けてくれるのは、日頃“協調性”を意識しているからではないかと感じるからです。
ただ、“協調性”と言っても馴れ合うことではありません。社員は一人ひとりが何かしらの役割を担っています。
その役割をしっかりと認識し、尊重しつつお互いが協力し合いサポートしていくことが会社をより良いものにし、そして大きな目標の達成に繋がるのではないでしょうか。
皆さん、一緒に働いてみませんか☆

検針

これが私の仕事

私の仕事は、毎月1回お客さま宅にお伺いし、ガスメーターの指示数を正確に読み取り、ガスの使用量を算定する検針業務です。1日で数百件のお宅にお伺いしていますが、中にはガスメーターが何かしら異常を検知している事があります。その場合、お客さまにお声を掛けてガスメーターの復帰方法の説明をさせていただいたり、ガス洩れやガスの臭気がある場合には、ガス漏れ専門のスタッフを手配させていただくなど、保安に関する事柄にも係る仕事です。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

お客さまからガスメーターやガス機器について不安な事など質問を受けた際、的確にお答え出来た時にやり甲斐を感じます。検針業務以外の事も会社や機器メーカーの方から商品知識を学ぶ環境があり、お客さま対応に役立っています。

この会社を選んだ理由は?

子どもの成長に合わせて転職を考えていました。 以前、我が家のガスメーター検針業務で訪れた検針員にお会いした事があり、その方はとても爽やかで好印象でした。それから、ガスメーター検針員の仕事に興味を持ち、求人募集を見つけ応募しました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

検針業務中にお会いしたお客さまに、ガスやお住まいで気掛かりな事がないかお聞きしています。
以前、お客さまから洗面所のシャワー水栓の不具合について相談を受けました。その場で上長へ連絡したところ、当日中に訪問の手配をしてくださり、その結果お客さまが喜んで頂けた事が嬉しかったです。他にも検針業務中に何かトラブルが発生しても、近くに仲間が居るので安心です。そのような時に社内の連携の良さを感じました。検針は一人で行なう業務ですが、困った時に頼れる仲間が居る事を直に感じました。
このようなチームワークの良さが、私がこの会社に勤めていて好きな所です。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

外の作業で天候の影響が大きい仕事ですが、それらに左右されず誰に対しても同じ対応が出来るように心掛けています。

開栓

これが私の仕事

お客さまの引越しに伴うガスの開閉栓業務を担当しています。入居者がガスを安全に安心して使用できるようにガス漏れの有無を確認する検査や使用するガス機器の点検を行ない、その結果やガスに関する使用説明をお客さまへ行なっています。他にもガス漏れなどを検知する警報器や火災の際に使用する消火器のご提案や配達も行なっています。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

お客さまから「ありがとう」と感謝のお言葉をいただいたときや、作業に対して喜んでいただけたときにやりがいを感じます。これまでで特に印象に残っていることは、警報器の設置作業でお伺いした際に冷蔵庫の上を簡易的ですが清掃して差し上げたところ、お客さまに喜んでいただけたことです。そして、作業終了の際には「またなにかあれば、あなたにお願いするわ。」とおっしゃっていただけ、私も嬉しくなりました。

この会社を選んだ理由は?

私は、学生の頃から人と関わる仕事に就きたいと考えていたので、この会社はお客さまと接する機会が多く、やりがいを感じることができると思い就職先として選択肢に入れました。そして、会社説明会などで説明を受け、豊富な知識が身についたり、幅広い資格が取得できたりと様々なことに挑戦できることに魅力を感じ受験、そして入社を決めました。ガスだけではなく、エアコンなどの住宅設備機器の販売やキッチン、浴室などのリフォーム、その他にも当社ができる仕事の幅は広く、お客さまと長くお付き合いできることにも魅力を感じています。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

上司や先輩方が優しく、丁寧に教えてくれる職場の環境が私は好きです。現場でなにかあればすぐにサポートに来てくれる体制やチームワークの良さもこの会社のいいところです。この環境があるからこそ、毎日仕事を頑張ろうと思い、成長していけると思っています。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

先輩に加えて、上司との距離も近く、とても雰囲気がよく働きやすい会社です。意欲があれば、働いていくうちに知識や技術が身に付き成長できます。是非私たちと働きませんか。一緒に会社を盛り上げていきましょう!!

ガス工事

これが私の仕事

新築やリフォーム、利用するガス種の変更に伴うガスの配管工事が私の仕事です。 設計担当者が書いた図面を基に他の関係者(他業者)と段取りを打合せ、穴掘りから配管の施工まで行ないます。作業内容は繊細なものから力作業もありますし、時間も1~2時間で終ってしまうものもあれば、1~2年かかるものと様々です。お客さまが安心、安全にガスをお使いになっていただけるよう基本作業を遵守し、お客さまが喜んでいただける作業を心掛けています。

仕事にやりがいを感じる瞬間は?

作業完了後にお客さまから感謝して戴けたときにやりがいを感じます。年配のお客さまから「息子の自宅の工事も鈴木さんにお願いしたい」とおっしゃっていただけたときは作業品質に“最高の補償”をいただけたとやりがいを感じました。他にも過去、私が若かったことで行なう作業に心配や不安を抱かれることがありましたが、打ち合わせ・段取りから作業まで一通りを担当し、その作業をお客さまやそれに関係した業者が好評価してくださったときもやりがいを感じました。

この会社を選んだ理由は?

私は学生時代、部員が100人くらいいるサッカー部に所属し毎日朝から晩まで体を動かしていました。
なので、就職は体を使う仕事をしたいと考えていました。そこに当社のガス工事業務の応募があり応募を決めました。

この会社に勤めていて嬉しかった・楽しかった瞬間は?

私はこの会社の「社員同士で助け合える環境」が好きです。
日々、複数の現場を担当しています。イレギュラーなことが1件発生すると、スムーズな作業が行えず 他の現場に影響が出てしまいます。この会社はその様な状態になってもアドバイスをしてくれたり、サポートに現場まで来てくれる環境が整っています。自分自身にミスがあれば、その理由を丁寧に説明してくれます。自分も経験を重ねていく中で、そんな先輩たちを見習って同じように周りをサポートしていこうと普段から意識しています。

これから当社に就職を考えている方へ送るメッセージ 

私が入社をしてから10年以上が経ちますが、入社当時はガスの知識はもちろん社会人としての心構えも備わっていない状態でした。そんな私に対しても先輩方は根気強く仕事を教えてくれ、社会人としても育ててくださいました。働くことに不安を抱いている方もいると思いますが、真面目に仕事に取り組めば先輩方は必ずアドバイスをくださり助けてくれます。