- ホーム
- イベント・料理教室
イベント・料理教室
イベント情報
みんなのまち情報
高尾山火渡り祭、2年ぶりの開催
この時期に恒例行事となっている「高尾山火渡り祭」が今年は3月14日(日)に行われます。
高尾山薬王院の荒行の1つである「火の行」を一般公開するもので、毎年3月の第2日曜日に行われています。
昨年は新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大を受け中止されたため、2年ぶりの開催となります。
最大の見どころは、会場中央に積み上げられた葉に点火し、燃え盛る炎!!
会場にいるとその火で熱気を感じるほどです。
また、山伏姿の修験者が素足で火がくすぶっている上を歩き渡っていくところも圧巻です。
火がある程度静まった後は、一般の方もその上を歩くことができます。
※火渡り体験は、整理券を配布し上限1,000名まで
会場で行われる儀式の意味や式次第、当日限定の授与品などが高尾山薬王院のホームページに掲載されているので、参加前にぜひご覧ください !!
(高尾山薬王院では、事前の検温やマスクの着用、手指消毒など感染対策をしっかりと取った上で参加するよう呼び掛けています。)
高尾山火渡り祭情報
日時 | 2021年3月14日(日) 13:00~ |
---|---|
住所 | 高尾山薬王院自動車祈祷殿広場(東京都八王子市高尾町2390) |
公式サイト | https://www.takaosan.or.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/takaosan_yakuoin/ |
※取材協力:八王子経済新聞
※上記掲載写真は2018年3月開催時のものです
みんなのまち情報
八王子の飲食店がコラボレシピ動画を公開
八王子駅南口のレストラン「Kitchen ROCCO」と横山町の古民家ダイニング「となりわ」がコラボして、料理のレシピやコツを教える【厨房の音】というプロジェクトを進めています。
![]() |
![]() |
Kitchen ROCCO | 古民家ダイニング「となりわ」 |
お家でできる料理のコツをレクチャーするもので、メニューはそれぞれの店の若手シェフが自ら開発したものを紹介しております。
YouTube では動画で作り方を学ぶことができるほか、note にある「厨房の音」のサイトでは、下ごしらえから仕上げまで詳細なレシピを知ることができます。
2020年5月からさまざまなメニューを取り上げていて、これまでペペロンチーノ・カルボナーラ・リゾット・チキンソテーなどのメニューを紹介しています。
ペペロンチーノ - レシピは note をご覧ください。
「メニューのオープンソース化」をコンセプトに捉えていて、基礎から学ぶことができるので、ぜひ一度ご覧ください。
Kitchen ROCCO 店舗情報
住所 | 〒192-0904 東京都八王子市子安町3-8-10 |
---|---|
公式サイト | https://kitchenrocco.owst.jp |
古民家ダイニング「となりわ」 店舗情報
住所 | 〒192-0081 東京都八王子市横山町9-10 |
---|---|
公式サイト | https://tonariwa.jimdofree.com |
- note
- https://note.com/cyuubou_no_oto
- YouTube
- https://www.youtube.com/channel/UCiT79GtGMsCDSvu3hUXSXcA
※取材協力:八王子経済新聞
※上記掲載内容は2020年5月時点での情報です。

「ジョイフルセレクション」実施!!
日頃より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社では下記の日程で「ジョイフルセレクション」を実施いたします。
ぜひ、この機会にご利用ください!
- 開催日時
-
2021年1月18日(月)~3月14日(日)
料理教室
東京ガスのおすすめレシピはこちら
おすすめレシピ | こちらのPDFをご覧ください。 |
---|