- ホーム
- イベント・料理教室
イベント・料理教室
イベント情報
【[コロナに負けない!]MAP】と【杉並銭湯公式サイトリニューアル】のお知らせ
西荻北銀座商友会
西荻窪駅北口の北銀座通りにある『西荻北銀座商友会』が 【[コロナに負けない!]MAP】を2020年12月に発行しました。
[コロナに負けない!]MAP
58の加盟店とお店の方の似顔絵や各店の感染症対策についても紹介されています。商店会長の樋代さんによると「日頃マスク着用で、店主の顔を見る機会も少なくなっているので、イラストだけでも顔出しでご挨拶したい」との思いが込められているようです。
右:会長の樋代さん(洋食のみかさ)、左:副会長の松岡さん(インド料理ガネーシャガル)
表面には『西荻北銀座商友会の今昔マップ』と題し、過去の貴重な写真とともに、西荻窪の街と商店会の歴史がわかるマップも付いています。
コロナ禍で遠出がしにくい今だからこそ、近くの商店会の魅力を再発見できる良い機会かもしれません♪
【[コロナに負けない!]MAP】は加盟店で配布しているほか、商店会のWebサイトからもダウンロードできます。ぜひご覧ください。
西荻北銀座商友会Webサイト | https://nishiogi-kitaginza.net/ |
---|
※取材協力:(有)HOT WIRE GROUP
※上記掲載内容は、2021年1月取材時の情報です。
杉並銭湯Webサイトリニューアル
杉並浴場組合のWebサイトが2020年12月にリニューアルしました。
杉並区の銭湯は、高円寺エリアに5軒、阿佐ケ谷エリアに3軒、荻窪・井草エリアに4軒、西荻窪エリアに3軒、和田・和泉エリアに4軒あり、全19軒が組合に属しています。
銭湯と言えば、少し前までは、近隣の人が利用する公衆浴場のイメージでしたが、ここ最近ではテレビや雑誌でも特集が組まれるほど、若い世代を中心に『銭湯ブーム』が起きていて、杉並区内の銭湯もメディアで見かけることが多くなりました。
リニューアルしたサイトでは、各銭湯の外観や浴室、番台などが写真付きで紹介されているので、それぞれの銭湯の特長がひと目でわかるようになっています。サイト内の検索では、「エリア」や「営業日」、「サウナ」「駐車場」など28種のタグも用意されているので、目的の情報が見つけやすいですよ♪
ぜひ、チェックしてみてください。
※緊急事態宣言が再度発出されましたが、杉並区内の銭湯は公衆衛生の観点から徹底した衛生管理のもと営業を続けております。
引用:銭湯をご利用のお客様へ(新型コロナウイルス対策のお願い)
銭湯をご利用時には下記Webサイト上のページ上部にある【新型コロナウイルス対策のお願い】をお読みください。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、営業の自粛や営業時間の変更を行ったり、入場者数や施設の利用を制限する銭湯もあります。
銭湯をご利用する際は、あらかじめすぎなみ銭湯ホームページをご確認ください。
引用:銭湯をご利用のお客様へ(新型コロナウイルス対策のお願い)
すぎなみ銭湯(杉並浴場組合公式サイト) | https://suginami1010.com/ |
---|
※取材協力:(有)HOT WIRE GROUP
※上記掲載内容は、2021年1月取材時の情報です。
みなさんは【ブルーライトアップ】をご存じですか?
ブルーライトアップとは、イギリスで新型コロナウイルスの感染拡大に最前線で立ち向かう医療従事者の方々への感謝の意を込めて始まった取り組みで、アメリカやヨーロッパなど世界中で広がっています。((有)HOT WIRE GROUP 調べ)
杉並区内でも、JR中央線沿線の駅前広場や商店街などがライトアップされ、医療従事者の方々への感謝と敬意を込めた『ブルーライトアップ』が多く見受けられます。
JR阿佐ケ谷駅 南口
高さ30メートル以上のアケボノスギがブルーにライトアップされ、駅前を見守ってくれています。
JR高円寺駅 南口
メインの2本はイエロー、低植栽はブルーのライトアップで統一され、圧巻です。
JR荻窪駅 北口
木々はイエローに、低植栽はピンクとホワイトに輝いています(こちらはブルーライトアップではありませんが、地域のイルミネーションとしてご紹介させていただいております)。
ブルーライトアップを見かけた際は、少し立ち止まって感謝の意を込めて見上げてみてはいかがでしょうか?
- 点灯時間と終了日
JR阿佐ケ谷駅 南口 17:00 〜 翌1:00 ( 2021年1月31日まで ) JR高円寺駅 南口 16:15 〜 24:00 ( 2021年2月20日まで ) JR荻窪駅 北口 16:00 〜 翌7:00 ( 2021年3月15日まで ) ※点灯時間は時期により変更もあり
※取材協力:(有)HOT WIRE GROUP
※上記掲載内容は、2020年12月取材時の情報です。
おすすめ商品『WINTER BEST!!』
おすすめ商品をまとめて紹介しております。ぜひご覧ください♪
※一部のブラウザにおいて、PDFファイルが正常に表示されない場合がございます。その場合はダウンロードをおすすめします。
年末の大掃除に向けた【機器のお手入れ方法】と寒い時期にピッタリの【みんなの町情報】
年末の大掃除に向けた'機器のお手入れ方法'と寒い時期にピッタリのほかほかのお店2店舗をご紹介します。
▶︎ 機器のお手入れ情報
年末の大掃除で役立つレンジフードのお手入れ方法をご紹介いたします。



※情報提供元:フジテックメンテナンス株式会社
▶︎ みんなの町情報
『SAKE - YA(さかや)西荻』
JR西荻窪駅を出てすぐの、西荻マイロード商店街に11月にオープンした『SAKE - YA 西荻』は、都内や埼玉でビール醸造所併設のレストランを展開する「麦酒企画」の新業態のお店です。
ビール醸造 × 飲食 × 物販を一つにした"ハイブリット店舗"で、ビール醸造所は年明けから機能するので、できたてのクラフトビールを店内だけでなく、テイクアウトでも楽しむことができます。
物販コーナーには、インポーターが海外生産者から直接輸入したワインや、全国の有名銘柄を集めた日本酒が並ぶので、お酒好きにはたまりません!!
店内のクラフトビールは常時10種ほど用意されていて、現在は系列店で醸造したビールを提供しています。
今回いただいたのは『ビール工房新宿』で醸造した「SUNNY GOLD」(ハーフ / 480円(税抜))。苦味が少なく、スッキリとした後味が特長です。
生ハムやチーズなどのタパスから牛肉の赤ワイン煮など、おつまみも充実しており、その中でもクラフトビールと相性抜群なのが「サクふわビール衣の Fish &Chips」(スモール / 580円(税抜))。自家製ビールを衣に使っているのでまさに「サクふわ!」フリットなのにペロリといただけます。
『街のビール屋さん』としてこれから定着していくこと間違いなしです。ぜひ訪れてみてください♪
店舗名 | 「SAKE - YA 西荻」(サカヤ ニシオギ) |
---|---|
住所 | 東京都杉並区西荻南3-24-1 西荻マイロード16番 |
TEL | 03-6262-8399 |
営業時間 | 月 〜 金 / 11:00 〜 15:00、15:30 〜 23:00 |
土 / 11:00 〜 23:00 | |
日 / 11:00 〜 20:00 | |
※新型コロナウイルス感染対策に伴い、営業時間を変更する場合がございます。 | |
定休日 | 無し |
※取材協力:有限会社 HOT WIRE GROUP
※上記掲載内容は、取材時の情報です。
『たいやきともえ庵』
阿佐谷パールセンター商店街にある『たいやきともえ庵』は、1個ずつ持ち手が付いた型を使って焼き上げる「一丁焼き」の「たいやき」(180円(税込))が人気のお店です。
パリパリの皮に甘さ控えめのつぶ餡がたっぷり入っています。これまで月替りたいやきで、「生ぶどうたいやき」「青実山椒たいやき」などの変わり種も販売していました。
そんな遊び心ある『ともえ庵』が6月に販売を始めたのが「たいやきマスク」(通販価格:3,200円(税込)〜)!
尾びれや背びれが付いた左右非対称の形状で、着けてみると、どこからどう見ても'たいやき'に見えるかわいいマスクです^^
表地に綿素材、裏地には綿のガーゼ生地を使っているので、つけ心地も快適!
話のタネにもなる「たいやきマスク」、ぜひチェックしてみてください♪
※通販サイト「食べられないたいやき屋」と、店舗で販売中
店舗名 | 「たいやきともえ庵」 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南1丁目35-20 |
TEL | 03-6383-2144 |
営業時間 | 11:00 〜 19:00 (新型コロナウイルス感染対策に伴い、営業時間を短縮しています) |
11:00 〜 20:00 (通常) | |
定休日 | 無し |
WEBサイト | http://www.tomoean.net/ |
※取材協力:有限会社 HOT WIRE GROUP
※上記掲載内容は、取材時の情報です。
料理教室
次回料理教室が決まり次第お知らせいたします。